好みのコーヒーが分からない、そもそも酸味と苦味のどちらが好きか分からない。
意外に好みのコーヒーを見つけるのは大変ですよね。
でもみんな同じです。そして違いは飲めばあなたにも分かります。
SJOCOFFEEでは6種類のコーヒーに1~7までの番号が振られています。
➀は酸味が強く番号が大きくなるにつれ苦味が強くなります。
➀浅煎り/酸味が強い
②中煎り/苦味はないが➀より酸味は弱い。
③ 中煎り/苦味はないが➀より酸味は弱い。
④中深煎り/酸味と苦味の中間
⑤中深煎り/酸味と苦味の中間
⑥深煎り/酸味はないが⑥程強い苦味ではない。
⑦深煎り/強い苦味
(各コーヒー豆の詳細はオンラインショップでご確認頂けます。)
酸味と苦味の強さだけを表すとこうなります。
甘味があるコーヒーが欲しくても、酸味の中にあるのか、苦味の中にあるのかで、
求めている味が変わってきますよね。
酸味から苦味まで好きな人もいれば、酸味だけ、苦味だけ、
酸味と苦味のバランスが取れているコーヒーと、みんな好みは違うのです。
もし、酸味と苦味のどちらが好きか分からない、どのコーヒーにしようか悩んでいる場合は、
④番か⑤番の酸味と苦味の中間から始めてみるのはいかがでしょうか。
もっと酸味が欲しければ➀番か②番、逆に苦味が欲しければ⑥番か⑦番になります。
基準が出来ると選びやすくなりますよね。
あなたが選ぶコーヒーはどんな味ですか?