浅煎りの酸味から、深煎りの苦みまで幅広いラインナップから、
あなたの好きなコーヒーをお選び頂けます。
お支払い方法
①クレジットカード(Visa /MasterCard/AmericanExpress/JCB/ダイナースクラブ/Discover )
②銀行振込
以上の2種類からお選び頂けます。
「好きなコーヒーは?」と聞かれて想像した味を見つける方法とは。
コーヒーの酸味と苦味、どちらが好きですか?
そう聞かれてあなたはどんな酸味や苦味のコーヒーを想像しますか?
フルーティやフローラルを感じられる爽やかな酸味のコーヒー。
重厚なコクと甘く良質な苦味のコーヒー。
あなたはどんなコーヒーを想像しましたか?
苦手と思った味や美味しかった味、
いろんな味のコーヒーがあってよく分からないですよね。
でもみんな同じです。
分からないからこそ、知る楽しみが出てきますよね。
好みを決めるのはあなたが経験してきた中からですが、
もしかしたらあなたが今まで飲まなかったコーヒーを好きになるかもしれません。
しかし、これは言葉だけでは伝わらず経験するしかありません。
SJOCOFFEEは浅煎りから深煎りまで高品質のコーヒーを取り揃えた、
コーヒー専門店です。
浅煎りの爽やかなでフルーティな酸味から、酸味と苦味のバランスが取れた中深煎り、
コクと良質な苦味の深煎りは、あなたが好みのコーヒーを見つけるキッカケになります。
コーヒーは国、標高、土壌、地域、農園等、様々な違いにより特有の個性を作り出します。
様々なコーヒーに個性がありますが、豆の特徴を引き出す適正に焙煎されたコーヒーは、
それぞれの焙煎度で、個性に溢れバランスの取れたクリーンで、一日何杯も飲みたくなるコーヒーになります。
あなたが好きになるコーヒーはどんな味ですか?
管理が行き届いた単一農園のコーヒーは素晴らしいですが、
農家ごとにしっかり取り組み生産されていれば、
小規模生産者から集めたコーヒーでも、
美味しいコーヒーを作れる事を示してくれています。
このコーヒーは、ウィラ県南部ピタリト周辺、
12の小規模生産農家による高品質なスペシャルティコーヒーです。
彼らの母体となる TERA COFFEE SASはコーヒー生産に従事していた、
ウベマル・マッソ氏が、小さなコーヒー農家でも直接市場に対して取引が出来る様にと、
2015年にTERA COFFEEを設立したのが始まりです。
ウベマル氏は、一軒一軒の農家を全て訪問し、改善点をアドバイスしています。
ピッキングや乾燥、農園管理や生産処理方法をアップデートする事で、
良い結果を導き、コーヒーの品質、収益の改善に繋げています。
組合メンバーで生産する為、収穫の熟度や発酵工程でのpH値や温度管理などは、
密に連携を取りながら一丸となって品質を安定させて、
通常の組合や農協以上に最終的な品質や風味を揃えているのも特徴です。
12の小規模生産者の集積ロットでもこのレベルまで達せられます。
酸味が好きな方は、この機会にぜひお試し下さい。
国:コロンビア
エリア:ウィラ県ピタリト
標高:1580~1900m
品種:カトゥーラ チロソ
農園名:テラヴェルデ生産者組合
精製処理:ダブルファーメンテーションウォッシュド
生産者:12の小規模生産者
フレーバーコメント
チェリーやタンジェリン、ライムのフレーバー。
明るい酸味となめらかなコク。
ブラウンシュガーの様な甘味。
*価格は100gです。
*メモ欄に豆か粉かご記入下さい。
粉の場合は使用している器具を教えて頂ければ、それに合わせて挽きます。
器具の指定がなければ、10段階あるコーヒーミルの6段目で挽きます。
¥910
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
コーヒーの実は完熟した赤い実だけを摘み取る事によって、
美味しいコーヒーになります。
グアテマラの有名な産地であるアンティグア地区で、
280年を超える歴史を持つこの農園では、高品質のコーヒーを作る為、
ピッカー(収穫作業員)達に赤い実だけを収穫する様に指導しています。
まだ、完熟していない青い未成熟豆が混ざると味が落ちる為、
ピッカー達には赤い実しか買わない事を徹底して、
収穫した実の中から未成熟豆を手選別して取り除いています。
その後、均一な色合いに精選乾燥されて、
欠点豆を限りなく無くすことによって、品質の高いコーヒーが出来上がります。
バランスが良く飲みやすいコーヒーです。
フワッと軽い酸味とフレーバーの味わいをお楽しみ下さい。
国:グアテマラ
エリア:アンティグア
標高:1500m~1650m
品種:ブルボン カトゥーラ
農園名:サンラファエル ウリアス農園
精製処理:ウォッシュド
生産者:Angelica Paola Citan Lopez
フレーバーコメント
アップルやマスカットのフレーバー。
おだやかな酸味とてんさい糖の様な甘味。
*価格は100gです。
*メモ欄に豆か粉かご記入下さい。
粉の場合は使用している器具を教えて頂ければ、それに合わせて挽きます。
器具の指定がなければ、10段階あるコーヒーミルの6段目で挽きます。
¥780
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
世界の中でも優れたコーヒーを生産する国、それがケニアです。
1997年に設立されたムラランディア・ファクトリーでは、
近隣に住む650超の生産者の生活を支えています。
このファクトリーでは生産者に対して、剪定や収穫などの技術指導を行っており、
常に高いレベルを目指しています。
12時間をかけてのソーキング等、伝統的なケニア式水洗式処理を行い、
特に乾燥工程に力を入れていて、こまめにパーチメントの攪拌を行い、
均一な乾燥をする事により優れたコーヒーを作り出しています。
ケニアの個性的なフレーバーと、バランスの取れた味わいをお楽しみ下さい。
国:ケニア
エリア:ムランガ地区
標高:1600~1700m
品種:SL28 SL34 ルイル11他
農園名:ムラランディア・ファクトリー
精製処理:ウォッシュド
生産者:ムラランディア生産者組合
フレーバーコメント
アップルやカシスのフレーバー。
キャラメルの様な甘味となめらかなコク。
*価格は100gです。
*メモ欄に豆か粉かご記入下さい。
粉の場合は使用している器具を教えて頂ければ、それに合わせて挽きます。
器具の指定がなければ、10段階あるコーヒーミルの6段目で挽きます。
¥930
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
苦味は好きだけど強すぎるのはちょっと...。
というあなたにおすすめです。
タンザニアでは高品質のコーヒーを生産する地域は、キリマンジャロ山周辺の北部エリアで、
生産量は少ないですが老舗農園が多い場所です。
生産量75%を誇る南部は汎用品が主流でしたが、近年高品質と言われる、
スペシャルティコーヒーの生産に力を入れています。
南部のムベヤ地区、インガ農協はこの3年で素晴らしい成果を上げていて、
2019年にはAFCA品評会タンザニア部門で、
1位・2位・4位を獲得して、高品質である事を示す結果となりました。
全体で193農家が所属しているイエンガ農協ですが、その内17名の女性農家が参加している事は、
他のタンザニア生産地と比べて珍しく、品質向上に繋がっている理由の一つと言えます。
国:タンザニア
エリア:タンザニア南西部 ムベヤ地区
標高:1520m
品種:ブルボン ケント ヤサカ
農園名:イエンガ農協
精製処理:ウォッシュド
フレーバーコメント
アーモンドやチョコレートのフレーバー。
黒糖の様な甘味。
*価格は100gです。
*メモ欄に豆か粉かご記入下さい。
粉の場合は使用している器具を教えて頂ければ、それに合わせて挽きます。
器具の指定がなければ、10段階あるコーヒーミルの6段目で挽きます。
¥760
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
まとめて500g、1kgをお買い上げ頂くと100gが600円と大幅に値下げしています。
専用の商品ページがありますので、そちらからお願いします。
当店オリジナルのブレンドです。
コロンビア、グアテマラ、ケニアを5:3:2に割合でブレンドしています。
国:コロンビア
エリア:ウィラ県サンアグスティン
標高:1690m~1880m
品種:ティピカ
精製処理:ウォッシュド
国:グアテマラ
エリア:アンティグア
標高:1618m
品種:ブルボン ティピカ カトゥアイ
農園名:ラ・フォリー農園
精製処理:ウォッシュド
国:ケニア
エリア:ニエリ県、マシラ、コンユ
標高:1750m
品種:SL28 SL34
農園名:カリンドゥンドウ・ファクトリー
精製処理:ウォッシュド
フレーバーコメント
ほのかな酸味とかすかな苦味を感じられ非常にバランスが取れている。
毎日でも、一日何杯も飲める飽きの来ないバランスのとれたコーヒーです。
価格もお手頃で当店一番の人気商品です。
*価格は100gです。
*メモ欄に豆か粉かご記入下さい。
粉の場合は使用している器具を教えて頂ければ、それに合わせて挽きます。
器具の指定がなければ、10段階あるコーヒーミルの6段目で挽きます。
¥710
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
まとめて500gお買い上げ頂くと、通常100g/710円が「大幅に値下げして100g/600円です!!」
*価格は500gです。
*メモ欄に豆か粉かご記入下さい。
粉の場合は使用している器具を教えて頂ければ、それに合わせて挽きます。
器具の指定がなければ、10段階あるコーヒーミルの6段目で挽きます。
¥3,000
商品価格 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
まとめて1kgお買い上げ頂くと、通常100g/710円が大幅に値下げして「100g/600円です!!」
*価格は1kgです。
*メモ欄に豆か粉かご記入下さい。
粉の場合は使用している器具を教えて頂ければ、それに合わせて挽きます。
器具の指定がなければ、10段階あるコーヒーミルの6段目で挽きます。
¥6,000
商品価格 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
マンデリンの産地の中でも、高品質な豆を栽培する地域として知られているリントン地区は、
北スマトラ州の中央部に位置しており、
世界最大のカルデラ湖であるトバ湖の南西部に広がるトバ高原にあり、
火山地帯でコーヒー栽培に適した肥沃な土壌となっています。
赤い実だけを手摘みで収穫、果肉除去後に天日干しされます。
高品質に仕上げる為、手選別を2回以上行い欠点豆を取り除き、
さらに通常では欠点としてみなされない先割れや豆や欠けた豆までも取り除いて、
マンデリンコーヒーが持つ芳醇なコクと香りが際立つ味わい深いコーヒーが楽しめます。
ミルクチョコのーフレーバー。なめらかで重厚なコク。
甘くキレのある苦味のこのコーヒーは、豆を少し多く使いつつも抽出量を少なくして、
濃くいれたり、また、牛乳との相性が非常によく、
コーヒーに牛乳を入れたカフェオレにするのもお勧めです。
国:インドネシア
エリア:リントン地区
標高:1300m
品種:ティピカ カティモール
農園名: ―
精製処理:スマトラ式
フレーバーコメント
ミルクチョコのフレーバー。
なめらかで重厚なコク。
甘くキレのある苦味。
*価格は100gです。
*メモ欄に豆か粉かご記入下さい。
粉の場合は使用している器具を教えて頂ければ、それに合わせて挽きます。
器具の指定がなければ、10段階あるコーヒーミルの6段目で挽きます。
¥810
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
簡単に出来るカフェベースのコーヒーを粉にしてお届けします。
コーヒー豆は「⑥の深煎りマンデリン」です。
作り方は、「簡単に出来る極上カフェオレベース作る方法」のページご参照下さい。
*こちらのコーヒーは、カフェオレベースに合わせて粉にした状態でのお届けになります。
¥810
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
SJOCOFFEEオリジナルのエコバックです。
大きいサイズのエコバックで食材や生活雑貨等、
たくさん買い物した時でも入れられます。
幅 430mm
高 360mm
マチ 125mm
¥1,480
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
これはワンウェイバルブという物で袋の中の酸素とガスを排出してくれます。
コーヒー豆は酸素に触れていると酸化していって品質が落ちていきます。
これを防ぐ為に袋内の酸素をなくす必要があります。
そこでこのワンウェイバルブが役に立つのです。
焙煎したコーヒー豆は炭酸ガスがしばらくの間出続け、
これによってコーヒー豆を入れた袋が膨らみます。
この膨らんだ袋から少しずつガスと共に酸素もバルブから排出されます。
これによって袋内の酸素が減っていきコーヒー豆の品質を落とさずに、
あなたにお届け出来るのです。
しかし、あまり長期間の保存には適しませんので、早めに使い切る事をお勧めしています。